最新情報News
妙義山も!いいかもね!
2015.12.10
おはようございます。
妙義山も!いいかもね!
妙義神社祭神:日本武尊・豊受大神・菅原道真・長親卿創建は、宣下天皇2年(537)と伝わる。現在の社殿は、宝暦年間(1751〜1762)の改修によるものである。 古くは波己曽(はこそ)神社といい、「日本三代実録」に記載がある。天狗といえば古代製鉄の地かもしれない。
妙義神社と鉱物(鉄・水銀)とのかかわり日本武尊の足跡に「埼玉県と群馬県境を流れる神流川(語源は鉄流川と言われている)沿の鬼石の製鉄地を手中に収め、妙義の白雲山に主神として名を残している。」もとは波己曾神(はこそ)が祀られ、波己曾神社から妙義神社に名が変わった。波の模様は波己曾の波なのか?!
妙義山の中の白雲山周辺の地は「七波己曾」と呼ばれ、山麓に波己曾神社が分布して、丹生津姫を祀ったともいう。
水銀がとれたのだろうか。丹生津姫は豊受大神に代わり、波己曾神は日本武尊になったのか?!
妙義山の中の金洞山には、日本武尊が、金鶏山には菅原道真が祀られている。波己曾神とは?天狗といわれている。渡来系の神なのか?!
妙義から富岡にむかう途中、丹生という地名があり丹生神社もある。多分金属神だと思う。
categoryカテゴリー
archive過去の記事
2024年の記事(160)
2023年の記事(235)
2022年の記事(230)
2021年の記事(134)
2020年の記事(113)
2019年の記事(241)
2018年の記事(404)
2017年の記事(311)
2016年の記事(429)
2015年の記事(300)
2014年の記事(359)
2013年の記事(563)
2012年の記事(313)
2011年の記事(2)
2010年の記事(3)
2009年の記事(2)
2008年の記事(2)